1
2013年 01月 17日
新たな物語の種
今日無事に退院してきました。

久しぶりの外は雪のあとも目に眩しく、たくさんの匂いと音、色が溢れていて驚きました。
刺激も危険も少ない安全な病院暮らしは、繭の中のようだったんだなあ・・・と実感したところです。
怖いことは何も起こらなければいい・・・
守らなければならないものが増えると、先走ってする心配も増えてしまいます。
ただ、そういうことも含めて新しい物語は始まっている、
今回の場合は子供ですが、
こういう何かとの新しい出会いは
物語の種が蒔かれたということだと思います。
人生にひとつ物語の種が増える・・・
そう思うと豊かな気持ちになります。
きのこパン
Kinokopan
▲
by original-doll-k
| 2013-01-17 14:22
| 日々のこと
2013年 01月 04日
久々の隠れ家カフェ
自分が抱えていた悩みの答えをもらうことがあります。
答えを求めて相談していたわけでもなんでもないのに、
思いがけず救われている。

年末年始
出先のトイレや、
凧揚げに行ったグラウンドで
会いたかった人にバッタリ出会いました。
話したいことは山ほどあれど、
限られた時間で話せるのはとりとめのないことばかり。
でもあとからじわっと
いつのまにか答えをもらっていたことに気づきました。
写真はアクアマリン水族館(いわき)の大水槽前です。
カップ珈琲があるので
手軽な隠れ家カフェの一つ。
(ま、隠れ家でもないですけどねー)
きのこパン
Kinokopan
▲
by original-doll-k
| 2013-01-04 06:24
| 日々のこと
2013年 01月 02日
幸先の良い
年明け早々なのにあれですが、
来年、ウマ年の年賀状採用のお知らせを頂きました^0^。
ありがたいなあ~~!!
今回は撮影した写真ではなく、立体制作物(粘土作品)を採用してくださるとのこと。
(写真がいまいちだったのかな?)とも思いましたが、
ま、なんにせよ採用は採用です!
いずれ年賀状で自分だけのコーナーができる位になりたいな。
と思っています。
と、いうことで
今年も楽しみつついきます!
きのこパン
Kinokopan
▲
by original-doll-k
| 2013-01-02 06:27
| 作品
2013年 01月 01日
美味しい料理を作れることは幸せなり
お父さん・お母さんに甘えて来ました^^
・・・といっても主人の両親なのですが、
本当に温かく義理人情も大切にする人柄なので、
転勤族の子供で育った私は
大切なことをたくさん教えてもらいましたし、
帰ると毎回「ふるさと」の温かさを感じます。
家族一同、可愛がってもらって本当にありがたいなあと思っています。
さて、この両親ともに料理上手!
私はここに来て料理を覚えといっても過言ではありません^^;。
覚えたい料理は多々あれど・・・、
今回は先日自分でやってみてうまくいかなかった
こしあんのコツを習って来ました。
こうやって教えてもらったことは宝。
それを私も子供に伝えていきたいなあと思います。
そして何より
美味しい料理は食べた人を幸せに出来る。
そしてそれを作ることが出来るのもまた幸せなことだなあと思うのです。
きのこパン
Kinokopan
▲
by original-doll-k
| 2013-01-01 19:45
| 日々のこと
1